AE86 4A-GE ECUパーツ
☆4A-GE 20バルブエンジンをよりパワフルに楽しくするアイテムです
※価格は【消費税抜きの表示】となります
![]() |
※初期セットアップのみのデータインストール済みです 単体販売ご希望のお客様はご自分でセットアップ出来る知識の有る方を対象としています。パスロック無し、サポート無し ※当社にて現車合わせセッティングを行う場合は 本体価格+¥80,000〜となります。パスロック有り ◆当社スワップキット装着車専用plug-inモデルです (デスビ&フロント移動KIT+エンジンハーネスKIT装着車) ◆LINK G4X ECU アネックススワップKIT専用plug-inモデルはフルコンながらカプラーオンでいつでも純正ECUに戻せる様にしてありますので純正ECUに付け替えればダイアグのチェックも出来ますし万が一トラブルが出ても純正ECUに戻せるのでトラブルシューティングの点でも安心です ◆LINK G4X ECU アネックススワップKIT専用plug-inモデルは純正制御が完全に出来ている状態からフルコン仕様にするのでセッティングもし易いです。又、細かくセッティング出来る事により吸排気の仕様やエンジンの仕様に適合出来るので更なるパワーアップ、フィーリングアップも狙えます ◆LINK G4X ECU plug-inモデルを選択した理由はノック制御が出来るところです。高機能モデルにしかこの機能はありません。純正ECU同等の制御が出来ます ◆吸排気系のライトチューンからハイカムハイコンプ仕様、レブリミットの変更等もご希望に応じてセッティング致します ◆当面は現車合わせセッティングの対応となりますが条件付きで単体販売も致します。お問い合わせください |
---|---|
![]() ![]() |
○ECU比較テスト ※測定条件はtcf1.0で実走行に近い負荷で計測してます 参考までにここでの馬力に1.2掛けるとボッシュのシャシダイの計測数値になります(過去に同じ日に比較済み) ※少し見にくいですが黄線がLINK ECU、赤線が純正書換えECU、緑線が5速ノーマルECUです ◆先ずは緑線の純正ECU。ピークパワーは141馬力は出ていますのでシャシダイで計測すれば170馬力近くは出ています。制御がキチンと出来ていれば純正ECUでもこの位は出ます。ただレブリミッターが作動しますのでこれ以上回転は引っ張れません。純正ECUの特徴としては3000回転付近の空燃比が薄いのでその部分の落ち込みが出てしまいます。この部分はエキゾーストの仕様でかなり左右されますので抜けが悪い仕様だとここまでは落ち込まないですが馬力はスポイルされます。後は燃調が合って無い部分があったり点火も純正なりなのでグラフがデコボコしてます。実走行してもその部分は体感出来ます。ただしピークパワーの所は良い感じなのでこれでも速いと感じるのが純正ECUです ◆次に赤線の純正書換えECU。純正の合っていない部分の燃調を合わせ点火MAPも修正してます。当社のタコ足に合わせてセッティングしているので純正ECUで落ち込んだ3000回転付近のトルクが段違いに改善されています。この部分を燃料が入る(抜けの良い)タコ足でセッティングするとかなり体感が違います。ピークパワーは142.1馬力なのでシャシダイで170馬力です。レブリミッター上げてありますがノーマルエンジンだと回転を引っ張ってもさほど馬力は出ない傾向です。ちなみにこの車はノーマルエンジンですがTRDのヘッドガスケットに触媒無しのレースカーでセットした純正書換えECUで計測しているので今回の完全ノーマルエンジンだとマージンがある仕様とお考え下さい ◆最後に黄線のLINK ECU。実走行でセッティングしたデータを基にダイナパックでこの車に合わせて更にセッティングを煮詰めたグラフです。純正書換えのグラフと傾向は似てますがより燃料も点火もセッティングを煮詰めた結果、全域でパワー、トルク共にアップしました。ピークパワーは149馬力、シャシダイだと178.8馬力、トルクも16kg/mまで出ました。同条件でダイナパックで計測しているので差は歴然です。純正ECUと比較するとトルク1.3kg/m違うので普通に乗ってもトルクを感じるレベルです。純正書換えECUでも時間掛けてセッティングすれば近い数値は出るかもしれませんが純正書換えECUでは弄れなかったVVTの作動ポイントの変更やMAPが書けなかった高回転域もセッティング出来るのがLINK ECUの良い点です |
![]() |
○LINK G4X ECU アネックススワップKIT専用plug-inモデル試乗コメント ◆純正ECUと比べると明らかにレスポンスが良くなった ◆エンジンが元気になった ◆日常よく使う低回転域でのレスポンス、トルク感が全然違う ◆アクセルを軽く踏んでも車がグイグイ前に出る ◆ハーフスロットルからの全開加速、ゼロ発進からの全開加速が素晴らしい! ◆お客様ご自身のAE86に当社スワップKIT(デスビ&フロント移動KIT + エンジンハーネスKIT)が装着されてる場合はLINK G4X ECU アネックススワップKIT専用plug-inモデルを試し付けにて試乗可能です(エンジン、吸排気仕様による) ◆当社デモカーにもLINK G4X ECU アネックススワップKIT専用plug-inモデルを装着しておりますので試乗可能です |
![]() |
◆現在、新規製作は行っておりません 書き換え等はご相談下さい ◆当社スワップキット仕様、その他AE111ノーマルCPUを使用してスワップしている車両、AE111の車両に装着可能 ◆ノーマルCPUのクォリティーの高さと信頼性をそのままにチューニング等で合わない部分のマップを変更できる様にノーマルCPU追加基盤タイプを採用しました ◆ノーマルCPUベースなのでダイアグノーシス機能や補正機能もそのままですので使い勝手はノーマル同等 ◆吸排気系のライトチューンからハイカムハイコンプ仕様まで当社デモカーでセットアップしたデーターをもとにロムを製作します ◆レブリミットの変更もご希望に応じて変更致します |
---|---|
![]() |
○追加基盤 ◆テクトム製を使用しています(スクランブル) ◆データーチェンジャー機能付ですので付属のスイッチで2種類のデータを切り替えが出来ます ◆例えばスイッチOFF側にクリーナー仕様、ON側にファンネル仕様やノーマルデータとチューニングデータ等の切り替えも可能です |
![]() |
○セッティング機材 ◆テクトム製マップトレーサーMT2000を使用しています ◆現車セッティングはMOTECラムダメーター(A/F計)を使用してリアルタイム編集で行ないます ◆オリジナルロムは自社でセットアップしています ◆チューニングエンジンの場合は燃圧指定になります ◆現車合わせセッティングご相談下さい ◆セットアップ後はシャーシダイナモでセッティングを確認する事も可能です |
ECU変えてみない?今まで眠っていたエンジン性能が目を覚ますよ!